蛇美

私は今日まで生きてきました…

【ゴミ】うーん…

内閣支持率6割超えって…
少し前まで中国や韓国で反日を政治利用してるってよく言われてて、
マジ最低だなって思ったけど…
そういう手法をとる政治家も
簡単に乗っかる国民も…
日本は、日本人はそれ以下だね!

JNN世論調査、「グループA」韓国除外「妥当」64%
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190805-00000014-jnn-po

2019年08月07日 06:51

【近況報告】栄養バランス

貧乏人にとって
食費は重要な問題!
でも、それと同等以上に
大切なのが栄養バランス!
なんてったって、
健康じゃなきゃ…
貧乏人はこの猛暑を耐え切れません!

わたしは、
常日頃から3パック¥58の納豆を
主食としていましたが、
それだけじゃ…
この夏は乗り切れないと悟りました。
なんとなく大好きな炭水化物が足りないような気がする

でも、うちには米がありません!
まして、炊飯器もありません。
おいしい白米を炊くスキルもありません。

したがって、全く炊事ができないわたしでも
比較的失敗なくできるそう麺に納豆をぶっかける
その名も「納豆ぶっかけそう麺」を食べることにしましたw

ただ、それでは栄養バランスが…
そこでまたまた思いついちゃいましたwww

パスタ→素麺→そば→うどんのヘビーローテーション

これで何とか…
この夏は凌げそうな気がする!

2019年08月06日 14:07

【画期的】猛暑対処法

今日も広島は暑かった!
連日部屋に引きこもり、一歩も外に出ない生活を続けるわたし…

そう言えば、ここ1週間というものエアコンずっとつけっぱなしじゃね!

コレまじヤバいよね!
いや、絶対ヤバい!!
…来月の電気代とかシャレにならんわwwww

という訳で、
今日一日朝からずっとエアコン止めてたんだけど…
なんと部屋の中が朝の9時の時点でまさかの38度越え!
これ人間だったら、
「あのう、今日は熱があるんで…ちょっと」
とか言って会社とか休んじゃうレベルじゃね!
何ならリンゴの擦った奴とかジュルジュルやって
今日は一日安静にしてようねって言われてもおかしくないよね。

もーねぇ、ジ〜ッとしてるだけで
汗が、ジワぁ〜って止まんないんだよぉぉぉっ!!

お金より命が大事じゃん!
エアコンつけちゃおーぜぃ!!
ガンガンに冷気浴びちゃおぜぃ!!
って、リトル蛇美が頭の中で囁くんだけど…

そこは、アレですよ!
わたしって、こう見えて
プロ貧乏歴長いじゃないっすか!
んで、必死に考えたっスよ!!
この灼熱地獄でのサバイバル法!

いやー、人間極限に追い込まれると、
思わぬ能力が発揮されちゃうもんなのね!!
ちゃんと見つけました!!
画期的な猛暑対策!
名付けて…
心頭滅却すれば火もまた涼し」生活♪(仮)

とめどなく滴り落ち続ける汗、汗、汗…

これが普通の生活だと思うと暑くてたまらないんだけど、
サウナに入ってると思えば…
なんか全然いけそうな気がする!
てか、サウナだったらむしろ物足りないぐらいじゃね?!
よーし、今日は一日サウナ(に入った気持ち)でGo!!だぜぃ♪

という訳で、気持ちだけ切り替えて、そのままダラダラ部屋の中にいたんですよね!
これなら、お金とか全然かからないはずだし、
なんか汗が出るたびにデトックス的な感じも…

そして思わぬ効果も!
なんと体重が何もしないのに2Kgも減ってる。
たった1日で!

前々から薄々感じてはいたんだけど…さ
わたしって、やっぱ天才かもしんない!

…ただ、問題点も、
2回着替えて、3回水浴びしちゃったんで
今度はかなり水道代とかの方が上がっちゃうかも…
わたしって、損得勘定がまるでダメなタイプの天才なんだよん!

それと1日中窓とか開けっぱなしだったからか
わたしの周りを無数のコバエがずっとまとわりついてる
彼らにとってわたしは
もはや捨て忘れられた生ごみと同じなのかもしれない。
ある意味コバエのくせしてちゃんと人を見てるところが憎らしいわ!

さて、さて…
明日も続けたものかどうか???

エアコンの電気代と増えた洗濯物+水浴びに係る諸々経費はどっちが高くつくのか全然検討もつかんわ

ただ…
額に汗して働くのは尊いけど…
全身汗まみれで引きこもるのは
人としてどうなんでしょうね?

2019年08月04日 21:01

【ゴミ】もうすぐ誕生日

もうすぐわたしの誕生日…
8月6日がやってきます。

そしてその8月6日にはヒロシマで、
『原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念する』大規模な平和記念式典が開催されます。
安倍総理大臣も出席され、その模様は世界中に発信されることでしょう。

慰安婦問題の少女像 きょうかぎりで芸術祭展示中止へ
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190803/k10012020451000.html





さて、ここで一つ疑問があります。
他者の痛みを理解しようともせず、訴えの場すら与えることもしない国民、国の主張をあなたはどう思いますか?

わたしには式典に向かって盛り上がれば盛り上がるほど、それに反比例して気持ちが冷めていくのを止めることが出来ません。

どこかの市長も言っていましたが、
この像を見て不快に思わない国民はほとんどないかもしれません。
これについては、わたし自身も彼の国に対し謙虚にすべてを受け入れ、真摯に反省する気持ちになれない部分も確かにあります。

だからといって…
嫌悪するのも
気に食わないもの
都合の悪いもの
そういうものを一方的に排除するのは
…なんか違うと思う。
ましてやテロまがいに脅迫までするなんて。

ヒロシマで最初の平和式典があったのは、1947年、まだGHQの占領下にあった時代だそうです。
想像もできない困難…
それにも勝る強い思い…
あなたはどう思いますか?

わたしたちが「慰安婦の像」と呼んでいるこの少女の像は、韓国では『平和の像』と呼ばれているそうです。
隣に座ってみてください!って言われたら、あなたは何を感じるのでしょう?

そういう一つ一つを
わたしたちは自分の目で見て、考え、行動すべきかもしれません。

世情や風潮に任せて考えなしに流されてしまうのは世の常ではありますが、時にそれは滑稽にすら見えることもあるのですから。

2019年08月04日 07:21

【映画】「葛城事件」を見てしまいました!

「葛城事件」という邦画を観た。
何ともタイムリーな話題の一致ではあるが、
決して意図したものではなく、
むしろ「見てしまった!」という後悔の方が
強い。
わたし自身、川崎の痛ましいあの無差別殺傷事件について
実はさほど強い思い入れというものを感じてはいないのだけれど、
それでも「見てしまった!」
…なんとも後味が悪すぎる。

この「葛城事件」という映画は、
18年前に起きた「池田小無差別殺人事件」を
モチーフに制作されたフィクションだそうですが…

真実を直視する時、
自分自身の深淵に触れた時、
人はもしかしたら、
その事実そのものより、
フィクションからの方が
多くを感じ取れる…
そういうものかもしれないよね。

「凶悪」の時もそうだった、
「日本で一番悪い奴ら」の時も、
冷たい熱帯魚」だって…
そういう経験を挙げれば、
いくらでも出て来る。

そして今回も…
やはり自分もそっち側の
人間なんだろうな…
という確信めいた
やりきれない絶望感が
この「後味の悪さ」を
よりどす黒い苦笑いに変えている
そう思わずにはいられない。

この映画でもそうだし、
痛ましい川崎の事件報道でも
犯人の悲惨な背景に目を向けている。

しかしながら、
犯人よりも悲惨な環境・状況でも
立派にやってる人は
数えきれないほどたくさんいる。

自殺を実行したり…
ましては無差別殺人なんかを
決して犯すことのない
大多数の人は、
そういう人たちの行動に
環境などの影響はある程度認めつつも
それ以外の理由を必死に探してる。

わたしもそれは事実であり真実だと思う。
と同時にある孤独な絶望に苛まれてしまう。

なぜなら、
そういう犯罪を犯していない人には
2種類いると思っているからだ。

一つは、前述の通り、
どんな環境・状況でも
決して凶行に手を染めないタイプ。
大多数の人は、
きっとこのタイプなのだろう。

そしてもう一つが、
そういう環境・状況に
追い込まれたことのない人…
すなわち、
環境以外の何かを内在させつつも
それが今まで発現することのなかった
ラッキーな人たち。
わたしはもちろん、
このタイプだと自覚している。

だから、冒頭にも述べたように
悲惨な川崎の事件に対しても
無意識に「避けて」いたのかもしれない。
「あんなことしでかすって意味わかんない!」
なーんて批判する側には、
決して立てないのだから…

自分の人生をラッキーだなんて
思ったこともそうはないのだけれど…
こう考える時、
実は、相当幸運な人生を送っているのだと
もっとx2感謝しなければならない!
とつい自戒しまう。

そして、
できることなら…
この幸運が死ぬまで
続きますように!!
って、そう願わずにはいられない。

2019年06月02日 22:03

【謹賀新年】2019年元旦

2019年も明けましたwww!
賀正〜っ!

わたし的には、
昨年末にバタバタと就職を決め、
いきなり通勤1時間という…
一体何の罰ゲーム⁈的な社会生活を
イヤイヤ再開したわけでして、
そんなわけで、年末年始も
ついバタバタしちゃって、
気がつけば「朝まで生テレビ」なんてのを
最後までイヤイヤ見ちゃうっていう
何ともディープな年越しを
「ぼっち」で過ごしてしまいました。

うーん、日本も何だかアレだよねぇ〜

なーんて日本の将来を考えているようで
ほとんど何も思いつかない自分に
チョットがっかりしながらも…

やっぱ、コンビニで何か買ってこよう!

自分の空腹には対応策を
即決・行動してしまう
2019年のわたしでした。

で、早朝の「ぼっち」炭水化物祭りを開催すべく
毛玉だらけのスエットにそのままコートだけを羽織って
いざコンビニへ!! Go!!

そこは新年バージョンに飾られて
とっても明るかったんだけど…
元旦早朝という国民行事的なハンデのためか
留学生らしい店員の疲れ果てた表情から発せられた
「明けましておめでとうございまーす」
のタドタドシイ日本語の声が
逆に日本の現状を強烈に突き付けているようで…

うーん、日本も何だかアレだよね〜

って、少し堕ちちゃったんだよね。

お客さんも、わたし以外には
わたし以上に正月感がまったく感じられない
作業着風のいでたちで、
カウンターの勤労留学生に何か言ってる
小汚いオッサンが一人だけ…

そんなこんなもありながら、
焼きそば、
焼きめし、
カツカレー♪
それから、悪魔のおにぎりは…
3つね(∀`*ゞ)エヘヘ

わたしが炭水化物祭りの供物を
カゴに入れてウキウキしながら
カウンターに向かうと…
小汚いオッサンはまだ留学生店員に
なにか言ってる。

聞けば…
カウンター横のホットドリンクコーナーで
何がおいしいか詰問している様子。

じゃけーわしが言よろうが!
あんた―何がおいしいんか聞きよるだけじゃろ?

早朝の店内におっさんのだみ声が響く。
純朴そうな若い店員さんは、
おっさんの迫力に困惑している…

このくそ爺っ!!
平成最期の元旦早朝に何やらかしてくれてんの!

ちっぽけなわたしの義侠心にもつい火がつき、
このオッサン…
氏ね!
今氏ね!
すぐ氏ね!
ここで氏ね!!
って、ありったけの殺意を
殺人ビームに乗せて
目からおっさんの後頭部へ
(気づかれないように)
発射しちゃってたwwww

そんなわたしの異様な殺気に気が付いたのか、
もう一人の女の子店員が
「お待たせしましたw こっちへどうぞ」
って、わたしに言ってくれたんだけど、
オッサンの口撃はその若い娘にも

じゃー、ねーちゃんは何がええんじゃ???

と容赦なく繰り出されてきたwwww!

娘さん店員は、
わたしの供物をピッピッしながら、

あったかいお茶おいしいでーす!

と顔も上げずに毅然と答えた!
その態度にオッサンも納得したのか
やっと勘定を済ませる気になったようだった。

と、その時!!
信じられない光景が…

コレ、二人で飲みんちゃい♪

見れば、オッサンの前に
あったかいお茶が2つ置かれていたwwwww!!
おっさんは振り返りもせず

今日も一日がんばろうでぇ!

とだけ言って
弁当の入ったビニール袋を片手に
さっさと出て行ってしまった。

え?!
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ????
まさかのツンデレかよぉぉぉぉっ!!

わたしが来た時とは
比べ物にならないほど明るい声で
「ありがとうございます」
って二人の店員さんが言った後、
わたしたち3人は顔を見合わせて笑ってしまった。

んでさ、
許せ!オッサン!!
って、殺人ビームを心の中でそっとわびた後に
わたしもやらかしちゃったんだよねー!

いやー怖いわwwww
勢いっていうか、
雰囲気っていうか…
そういうのに人間って影響されちゃうんだね
って自分の行動に改めてビックリしたんだ!

せっかく袋に入れてもらった
悪魔のおにぎりを二つ…
カウンターにおいて

よかったら…

留学生よりもヘタクソな日本語で
それだけ言ってこそこそと店を出てしまった。

やりなれないことしちゃったもんだから
きっと知らない人が見たら…
アイツ万引きしたんじゃね?!
ってぐらい怪しいさMaxだと自分でも分かった

自動ドアが開いて、
上気した顔に朝の冷気が当たった時、
興奮がすーって冷めちゃって
少しだけ後悔が心をよぎったんだけど…さ

ドア越しに
二人の店員さんの顔が見えたら…
風の冷たさももう気にならなくなってた。

まだまだ日本もアレだよね〜

ってちょっとだけほくそえみながら、
わたしの平成最後の元旦
「炭水化物祭り」は
無事終わったのでした。

2019年01月03日 18:16

【ゴミ】なんて日曜日だ!!

あのアラレちゃんが、
ビッグマムになり
さらに、「ゲゲゲの鬼太郎」では、
魔女のお母さんになってしまう…



外国人を奴隷のように扱うこともできる
法案が審議もなく国会を通ってしまう
この日本の日曜日の朝に…

その鬼太郎は、外国の妖怪を目の前で救えなかったことを悔いて、「厄介者を追い出せ!」と迫る仲間に、助けを求める外国妖怪のために戦うことを説いている。




…なんともシュールな日曜日。

これもテレビで言ってたんだけど…
日本ではSNS
ニュースをシェアする人は13%
更に、コメントをする人はたった8%しか
いないんだって…。

なるほどねぇ〜
ネットで、政策不満や国会批判、
そして現政権への非難が
いくら踊っていても
それは国民のごく一部の人たちのことで
多くの国民の皆さんには
ほとんど関心のないことかもしれないね

ところで、
サッチモ」こと、
ルイアームストロングさんが謳う
この「素晴らしい世界」、
結構有名な曲なんで、知ってる人も多いかな。
定番と言えば定番だし、
古くは日本でもCM何かに使われたらしいんですが、
この曲について、
一つの伝説があるそうです。
時はベトナム戦争後期、
泥沼化する戦局に伴い
激化する国内外の批判への対応に
苦慮していた米国政府は、
多くの有名人・著名人に
「軍慰問」を打診していたそうです。

反戦気運が、
すでに全世界へも広がりを見せつつあり、
多くのミュージシャンやアーティストが
この要請を拒否し続ける中、
すでに大御所の地位を確立していた
サッチモはこれを快諾したそうです。

サッチモのこの暴挙には…
国内外で批判がかなりあったようです。

そして、ベトナムで戦う若い兵士の前で
歌ったのが…
この「素晴らしい世界」。
歌詞はコレね♪
 

木々は青く、バラは赤い
花は、私たちのために咲いてくれている
私は思う、「なんて素晴らしい世界なのだろう」と

空は蒼く、雲は白い
光輝く昼が訪れ、厳かな夜がやってくる
私は思う、「なんて素晴らしい世界なのだろう」と

空に架かる虹の色がキレイだ
道行く人たちの顔も輝かせる
人々は握手し「やあ、どうだい?」と挨拶している
あれは心のなかで「愛してるよ」と言ってるのだな

泣いている赤ん坊も、やがては大きくなり
私が知らないようなことまで見聞きするようになる
私は思う、「なんて素晴らしい世界なのだろう」と
(^^♪

あの笑顔でコレを歌われたら…
サッチモへの批判は絶賛に変わり、
世論を大きく動かしたそうです。

今、ごく少数の野党の政治家が国会で叫び、
ほんの一部の人たちがネットで熱く批判していますが、
現内閣の国民支持率は高いまま…

週末には国会前で抗議集会なども
繰り広げられているようですが、
世間ではほとんど無関心です。

うーん、やっぱアレだよね♪

相手をどんなに批判しても…
(それはある意味図星なんだけど)
ヤッパ、無理があるのかもしれないね。

それよりも、サッチモさんのような方法の方が、
よっぽど効果がある時もあるのかもしれない。

ヤジが特に気なってしまうボンボン総理が最も嫌がるのは…
世論全体の盛り上がりだろうからねぇ〜



…わたしは、ひそかに鬼太郎に期待しています♪

2018年12月09日 10:42

【雑学】詭弁のガイドライン

1.自分の見解を述べずに人格批判をする
「大臣なんだろ? ぐずぐずするなよ」

2.ありえない解決策を図る
「海に沈めるぞ!」

3.自分に有利な将来像を予想する
「今ビットコインを買っておけば、絶対もうかります」

4.知能障害を起こす
「人を指さすのは失礼だろ!」(と相手を指さす)

5.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「嫌な質問に対し、答える気もなく延々関係のない話を続ける」

6.主観で決め付ける
「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」

7.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「立証できなければ無罪!」

8.レッテル貼りをする
「やっぱ、パヨク!」

2018年12月04日 14:31

【コピペ】詭弁のガイドライン(2018年版)

 https://anond.hatelabo.jp/20181201124705 

参考にしたサイト:

疑似科学評定用の誤謬一覧で科学哲学入門
〜詭弁のプロパガンダ技術一覧〜レポートテーマ具体例〜
http://lelang.sites-hosting.com/naklang/fallacy.html

ネット論客が用いがちな19の詭弁
http://www.anlyznews.com/2018/07/17.html


◆ストローマン
藁人形論法。
相手の主張を一部分だけ引用したり、極端な形に言い換えたりして、反論しやすいかたちに改変してから論破してみせること。

◆チェリーピッキング
多くのデータの中から、自分にとって都合の良い例だけを取り出してきて、都合の悪い例は無視すること。

◆Whataboutism
そっちこそどうなんだ主義。
自分の行動が批判されたときに、それ自体には反論せず、「お前も同じことをやっているじゃないか」と相手の過ちをあげつらう論法。

◆多重質問
互いの合意が得られていない前提が含まれている質問のこと。

「最近の漫画がつまらないのは出版社のせいだと思うか?」という質問は、
「はい」と答えても
「いいえ」と答えても
「最近の漫画はつまらない」という前提を認めてしまうことになる。
最近の漫画を面白いと思うなら、そもそも前提が間違っているということを指摘しなければならない。


◆偽のジレンマ
実際には他にも選択肢があるにもかかわらず、0か100かの極端な選択肢だけを提示し、相手を回答不能にさせること。

◆スリッピースロープ
滑りやすい坂論法。

いちどでも要求を認めれば、次々と要求を認めなければいけなくなるので、最初の要求を認めてはならない、という詭弁。
たとえば
「いちどでも賃上げ要求に屈せば、どんどん給料は吊り上がって、会社は倒産してしまうだろう」
といったようなもの。

ガリレオ・ギャンビット
迫害を受けたガリレオが結果的に正しかったように、私が批判されているのも私の主張が正しいからだ、といった論法。

ガリレオの代わりにセンメルヴェイスやヴェーゲナーが引用されることも多い。

シャーロック・ホームズの誤謬
複数の仮説のなかで、間違っているという証拠があるものを除外していき、最後に残ったものが(どんなに信じられなくても)真実である、という誤謬。
言い換えると「間違っているという証拠が見つかっていないから真実だ」と言っているに等しい(未知論証)。

◆アド・ノージアム
「ad nauseam」はラテン語で「いやになるほど」という意味。

何度も何度も何度も何度も同じ主張を繰り返すことで、批判者を疲弊させて撤退に追い込み、第三者にはそれが真実であるかのように刷り込む。

◆「嘘も百回繰り返せば真実になる」。
ラブジョイ抗弁

ある主張に反対するために「子供たちのことを考えろ!」というフレーズを用いること。
ここでいう「子供たち」は主張者に都合の良い架空の存在である。
ラブジョイはアニメ「ザ・シンプソンズ」の登場人物。

◆ゴドウィンの法則
インターネットでの議論が長引くほど、ヒトラーナチスを引き合いに出した不適切な比較が行われやすくなる、という法則。

あるいは、ヒトラーナチスと比較した時点でそれを言った側の負けだ、といったルールのこと。
ヒトラーとの不適切な比較は「ヒトラー論証」と呼ばれる詭弁であるが、ゴドウィンの法則自体にも「適切な比較すら封殺する」という批判がある。

◆モット・アンド・ベイリー論法
常識的な主張と過激な主張を使い分け、過激な主張を批判されれば「私が本当に言いたいのは常識的なことだ」と弁解し、常識的な主張の同意を得れば「過激な主張が立証された」と強弁する論法。

本来は「小高い丘(モット)に建てられた天守」と「平地を外壁(ベイリー)で囲った曲輪」で構成された城のことを指す。

◆「真のスコットランド人ではない」論法
No true Scotsman。「本当の○○は××しない」。

スコットランド人はそんなことをしない」という主張に対し、「俺の知り合いのスコットランド人はそれをしていた」と反例を挙げられたとき、「その人が真のスコットランド人ではないからだ」と定義を変更することで反例を排除する。

◆ムービング・ゴールポスト
相手の主張に対して根拠を要求し、それに回答があると、しれっと要求を変形させて「これでは根拠になっていない」と言う。

「醤油ラーメンがいちばん人気があるという根拠はあるのか?」
「ラーメンの人気ランキングはこれだ」
「俺は東京のラーメンについて聞いたんだ、東京に限ったランキングを出せ」
といったもの。

◆ギッシュ・ギャロップ
専門家でさえリアルタイムでは答えられないような細かい質問を次から次へと投げかけて相手を回答不能に陥らせる手法。

草むらに連れ込んで絞め殺す誤謬
ギッシュ・ギャロップを繰り出し、相手がひとつでも答えられなければ「彼はこの問題について無知である、よって議論に参加する資格がない」といった結論に持っていくコンボ。


以下、名前が見つからなかったけどネット上ではよく見かけるやつ。

◆対案を求める論法
「反対をするなら対案を出せ」というもの。

具体的な問題を解決しないといけないときに、出てきた対策に反対ばかりしている人に対しては成り立つが、余計なことを始めようとするときに現状維持を望むのは、それ自体が対案となる。

「TINA(There is no alternative)」と呼ばれることもあるが、TINAは「他に道はない」と言って押しとおすことなので、微妙に違う気がする。

◆これを批判するならあれも批判しろ論法
何かを批判している人に対して、まったく別の領域の類似問題を挙げて、「これも批判しなければダブスタだ」と言うことで、際限なく戦線を拡大していき、相手が対応できなくなることを狙う。

◆Whataboutismの仲間か。
集団内の複数の意見を一人の意見とみなす論法

集団内でも意見が異なることはあるものだが、集団をひとつの人格とみなすことで、異なる意見が存在することを矛盾とみなす。

右翼Aが「天皇を守れ」と言った、
右翼Bが「今の天皇は左翼だから退位させろ」と言った、
それを見て「右翼は天皇を守ると言っていたのに退位させようとしている」と主張する、といったもの。

2018年12月04日 13:30

【感動!】ハカって知ってる?!

”バカ”じゃありません!
「ハカ」です。

まぁ〜、なんだかんだ言うより、
見てもらった方が早いかも…ね
 
世界最強のラグビーチーム オールブラックス
試合前に行うこのパフォーマンス。
「ハカ」っていう名前は知らなくても、
見たことのある人は結構多いはず。

もとはマオリ族の戦士が戦いの前に、
自らの力を誇示し、相手を威嚇する舞踊らしいんですが…

オールブラックスが、
この対戦を受け入れ、
対戦を望んでくれた相手チームに対して
敬意を表する意が込められていることから、
試合前のこのパフォーマンスを
許されているらしいんですね。

まぁ〜、スゲ―迫力!!
の一言に尽きるんですが…
なンとなく
「頑張って、頑張って、ゴール、ゴール!」
って日本語っぽく聞こえるんで、 
妙に親しみなんも湧いちゃうんですよね♪

実際には、「カマテ」って言ってるらしい。

カマテの歌詞:
リード
カ マテ! カ マテ!
コーラス
カ オラ、カ オラ!
リード
カ マテ! カ マテ!
コーラス
カ オラ、カ オラ!
テネイ テ タナタ プッフル=フル ナア ネ イ ティキ
マイ ファカ=フィティ テ ラ!
ア ウパネ! ア フパネ!
ア ウパネ! カ=ウパネ!
フィティ テ ラ!
ヒ!

カマテの意味:
私は死ぬ! 私は死ぬ!
私は生きる! 私は生きる!
(以上を2回繰り返し)

見よ、この勇気ある者を。
ここにいる毛深い男が再び太陽を輝かせる!
一歩はしごを上へ! さらに一歩上へ!
一歩はしごを上へ! そして最後の一歩!
そして外へ一歩!
太陽の光の中へ!


って、なんとも勇ましい!
あんなの目の前でやられたら
ふつーにビビちゃいますもんね!

でも、アレでしょ。
つまりは形骸化された伝統芸能
どうせショーアップされた
パフォーマンスなんでしょ♪

なーんて、軽くタカをくくってたわけなんですよ、わたし。
てか、少し面白がってた。
変なのって(^^♪

それがですねぇ〜
この動画を見つけちゃって…

すみませんでしたwwww
ハカ先輩がこんなにスゴイなんて…
ホント サーセンしたwwww

って、思わずPCの前で土下座しちゃいました!

◆生徒たちが亡き恩師への追悼ハカ
 
◆Farewell Haka for Mr. John Adams
勇退される恩師アダムス氏に学生が送るハカ

なにコレ?!
一体何なの?
この込み上げてくる熱い気持ちは…

で、

ニュージーランドに留学中の学生です。
ハカの迫力は実際に生で見ないと伝わりません。
しかしこの動画は迫力だけでなく一人一人の思いも伝わりました。
言いたいことが上手く字に出来ませんが、
僕のは色々なものが伝わりました。
良い動画です…
ありがとうございます。


なーんてコメント見たりすると、
わたしの涙腺も結構ヤバいレベルに…

そんで、極めつけはこの動画!
幸せな結婚式がいきなりまさかの展開に…

◆Emotional wedding Haka moves Maori bride to tears, NZ
「結婚式のハカ、マオリの花嫁が感動の涙 NZ」
 
誰もが真剣に全力でやってる…
それに花婿が応える、
そして花嫁までが…

心が…
魂が震える

もうね
なんかわたしの涙腺から鼻水栓まで
崩壊しちゃって…
も〜大変です!!

それで、
なんて言ってるのかいろいろ手を尽くして調べたのがコレね。
(わたしの意訳だから…若干正確ではないけど)

正しいことはいつもそこにある!
そうだ!
正しいことはいつもここにある!
確かにそうだ!

息子よ、自分自身に誠実にな。
私はいつもお前を見守ってきた。
だからよく見つめるのだ...
何が問題なのか?
どれほど抱えてきたのか?を

わかったか?
なら、さぁ行くのだ!

息子よ、お前には厳しい試練かもしれない
そして、それは避けられないかもしれない
どんな困難でも
答えはお前の中にあるのだ!
そうだ!
確かにそうだ!


…なんだろね?
あの花嫁さんがなんで泣いているのか…
あんなに感極まって…

スッゲー感動しちゃったわ。
なんだか涙も鼻水も
止まんなくなっちゃうよね。

怒りでも、悲しみでも、敵意でも…ない
ただただ、全力で、
全身全霊を以て
鼓舞する姿はこんなにも…
勇猛で感動的で、そして美しい。

そして…
最後にこの動画を

◆In memory of Jarom Hadley Nathaniel Rihari. Haka 'Tau Ka Tau'.
 
これは自殺してしまった友人ため、
そして「自殺」なんてことが二度と繰り返されないために
友人たちが送ったハカ(Haka 'Tau Ka Tau'.)だそうです。

真ん中の青年が、
こみ上がる悲しみに耐えて、
全力を振り絞絞って鼓舞する姿は…
感動を超えた鬼気迫るものを
わたしは感じずにはいられませんでした。

…皆さんは何を感じましたか?

2018年11月30日 21:19